競技案内


開催要項

趣旨 校下スポーツの振興とソフトボールを通じて、健康と親睦及び明るい住民生活の推進に寄与することを目的とする。
日時 令和7年9月21日(日)9:00開会式(受付8:20~)
会場 古府小学校グラウンド
主催 古府体育振興会
共催・後援 古府校区自治会連絡協議会 高岡市教育委員会 高岡市体育振興会
参加資格 古府校下在住の方(年齢性別不問)
チーム編成 1チーム監督を含め15人以内とする(監督は、選手を兼ねてもよい)
※選手不足のため、単一自治会で編成できない場合は、他の自治会と合同チームを編成してもよい。この場合、個人参加とします。
競技方法
  1. トーナメント戦または、リーグ戦方式で1試合5イニングとし、3イニング終了時7点差がある場合は、コールドゲームとする。
  2. 試合時間は、50分とし、この時間を越えて新しいイニングには入らない。終了時、勝敗が決まっていない場合は、その時点での出場選手各9人によるじゃんけんにて決定する(トーナメント戦の場合のみ)。
  3. リーグ戦の場合は、勝ち点制とします。勝ち点が同じ場合、当該チームの対戦成績にて決定。引分の場合、代表者のじゃんけんにて決定。
審判規定
  • 令和7年度、日本ソフトボール協会オフィシャルルールに準ずる。
  • 審判は、第一試合は次の試合のチーム双方で行い、第二試合以降は、前の試合の敗者チームがこれを行う。
試合球、バット
  • ゴムボール検定3号とする。
  • バットは、体育振興会が準備したものを使用する。ただし、対戦相手の了承があれば、各自治会準備のバットを使用してもよい。
表彰 優勝 準優勝 敢闘賞 参加賞
申し込み方法 参加、不参加にかかわらず、9月16日(火)までに、事務局 浦田まで連絡ください。
メンバー表は、大会当日にご提出ください。
参加費 1チーム 2,000円 個人 200円
組合わせ 当日、会場にて抽選します。
中止決定 荒天、猛暑等の影響で開催が危ぶまれる場合は、当日、8:00に現地にて各自治会代表者と相談の上、決定します。
その他
  • 金属製のスパイクシューズは禁止。
  • キャッチャーマスク着用のこと(体育振興会で準備します)。
  • 当日のみ、スポーツ傷害保険に加入(保険料は、参加費に含む)。ケガ等には十分お気をつけいただき、また、熱中症予防など体調管理にもご配慮ください。
  • 準備のため各自治会より1名以上、8:00にまでにお集まりください。また、担当常任理事もご協力お願いいたします。
    担当常任理事 高寺(若草)、野口(矢田)、沙(矢田)、辻田(串岡)、鎧塚(古府五)、工(城光寺)

成績

優勝
矢田
準優勝
古府二
敢闘賞
桐ヶ丘

過去の成績

2024年度成績

雨天中止

2023年度成績

優勝 古府二 準優勝 桐ヶ丘

2022年度成績

中止

2021年度成績

中止

2020年度成績

中止

2019年度成績

優勝 桐ヶ丘 準優勝 古府一

2018年度成績

優勝 古府一 準優勝 矢田南

2017年度成績

優勝 桐ヶ丘 準優勝 古府五

2016年度成績

優勝 桐ヶ丘 準優勝 矢田新

お知らせ

昨年度より、各競技の参加資格を、古府校下在住の方としております(年齢性別不問)。
また、今年度は、以下の競技は実施いたしませんのでご了承ください。

  • ビーチボール大会
  • ラージボール卓球大会

2025年度競技等